みんなの鹿
お名前:
メールアドレス: (半角英数字使用&省略可)
Home Page URL: (半角英数字使用&省略可)
タイトル:
RES: 返信投稿の時は元の投稿番号を半角数字で記入
 

No.16553 ヨピロウ  RE:湘南ベルマーレ戦(Res#16552) 25/09/14(日)23:13:04
昨日もスタジアム観戦してきました\(^o^)/
カテゴリー6に湘南サポが多くてビックリ!
前半はチャンスを逃してると相手ペースに(汗)
後半は前線からのプレスがハマって、優磨の落としにチャッキーが蹴りこんで先制!
2点目はCKのこぼれを公人がらしからぬコントロールショット!
3点目はレオの個人技に天晴れ!
守備陣も早川を中心に無失点勝利!
久々に満腹感に満ちた帰路でした。
でも鬼木采配に疑問。
3対0になった時点で累積警告が溜まっている選手をなぜ交代しない?
足をつりながらも頑張ってる優磨も替えない。
ホーム開幕戦のように若手に経験を積ませるべき。
次はアウェイ・浦和戦。
鹿王さんが言うようにこのところ勝敗がつかないこのカード。
埼スタで勝利して、レッズの息の根を止めてやりましょう!
P.S.小池の左サイドバックは120点でしたね。
No.16552 鹿王  湘南ベルマーレ戦 25/09/14(日)16:27:00
昨夜、メルカリスタジアムで行われたJ1リーグ第29節の湘南ベルマーレ戦は3対0で勝利を収めて2位に浮上する事が出来て良かったです。
京都サンガと柏レイソル、ヴィッセル神戸といった優勝争いのライバルが足踏みする中で勝ち点3を取れた事は非常に大きいです。
数少ない決定機を確実に物にする鹿島伝統の「勝負強さ」を見せつけた一戦でした。
20日㈯に行われる第30節は埼玉スタジアム2002で浦和レッズ戦です。
J1リーグでの浦和戦は2022年シーズンから7試合連続引き分けという結果に終わっていますがここでも勝利を収めて上位争いのライバル陣にプレッシャーをかけ続けて欲しいです。
No.16551 鹿王  清水エスパルス戦 25/09/01(月)12:01:44
昨夜のJ1リーグ第28節の清水エスパルス戦は1対1の引き分けに終わりました。
リーグ優勝を狙う上で勝てなかった事は余りにも痛過ぎます。
13日㈯のJ1リーグ第29節の湘南ベルマーレ戦は絶対に勝って優勝戦線に踏み留まって欲しいです。
No.16550 ヨピロウ  清水戦 25/08/31(日)21:17:39
DAZNLIVE配信を見終えました。
リーグ戦中断前だったので、勝ちたかった。
あれだけボールを支配しながら、一瞬の隙をつかれて失点。
前半のうちに追いつきたかったけど、得点できず。
でも総長が決めてくれました\(^o^)/
その後もゴールに迫るも沖じゃないGKに阻まれた。
でもホームでチンチンにされた清水を」あれだけ圧倒するような試合が今後も続けられれば優勝は見えてくるはず。
鬼さんを信じて、これからも鹿島を応援しましょう!
No.16549 鹿王  町田ゼルビア戦 25/08/29(金)09:05:54
27日㈬に行われた第105回天皇杯準々決勝の町田ゼルビア戦は0対3で完膚なきまでに叩きのめされて21個目のタイトル獲得の可能性が大きく狭まってしまい非常に残念な気持ちです。
31日㈰のJ1リーグ第28節の清水エスパルス戦は絶対に勝って悪い流れを断ち切って欲しいです。
No.16548 ヨピロウ  2冠消失(怒) 25/08/27(水)22:54:39
天皇杯、スカパー生観戦見終えました(怒)
アウェイでの前半0対2で勝負は見えた。
1失点目はCKを植田が抑えられて飛べず。
2失点目はキムが藤尾をターンさせて決められた。
CBが1対1で負けちゃっえば、自ずと失点は逃れない。
船橋のパスミスで0対3のところを早川がビッグセーブ。
鬼木の采配も疑問。
後半いきなりの3枚替え。
船橋ではなく知念を樋口に交替。
その樋口のパスミスで0対3(怒)
こうなったら若手にチャンスを思ったら、小池→ターレス?
74分にやっと船橋から岳?
溝口&津久井で経験を積ませたほうが吉。
これがリーグ戦じゃなかったのを幸運と思わなければやってられない(怒)
本当にリーグ戦しか無くなってしまったんだから、今週末の清水戦までには立て直してよ、鬼さん。
P.S.清水戦はうちの息子が家族を代表して応援に向かいます!
No.16547 ヨピロウ  RE:アルビレックス新潟戦(Res#16546) 25/08/27(水)22:38:40
アウェイまで応援に行って、勝ったから良しとします(汗)
No.16546 鹿王  アルビレックス新潟戦 25/08/24(日)08:14:11
昨夜のJ1リーグ第27節のアルビレックス新潟戦は2対1で逆転勝利を収めて暫定首位に返り咲く事が出来て良かったです。
接戦を物にする鹿島伝統の「勝負強さ」を見せつける試合でした。
27日㈬の天皇杯準々決勝の町田ゼルビア戦も絶対に勝つ鹿ないぞ!!
No.16545 ヨピロウ  RE:アビスパ福岡戦(Res#16544) 25/08/17(日)20:08:55
昨日はスタジアム観戦。
鹿王さんが言うようにボランチが定まってないね。
でも逆を言うと競争意識が芽生えていいのかもしれません。
前半は繋ぎにこだわりすぎでシュートまで行けない。
シュートを打っても芝が緩くて、踏ん張りが効かない感じのピッチ。
後半開始早々、やられてはいけない時間帯に右サイドを破られ失点。
船橋のスーパーゴールで負け試合を引き分けた。
3万人の大観衆の後押しも逆転ゴールまでは至らず。
でもエウベルの加入はナイスチョイスかも。
負けなかったのを良しとしましょう!
オレンジとのアウェイ・2連戦からまた連勝街道と行きましょう!
P.S.休みが取れたので、アウェイ・新潟戦に応援に行って来ます!
No.16544 鹿王  アビスパ福岡戦 25/08/17(日)04:15:17
昨夜のJ1リーグ第26節のアビスパ福岡戦は1対1の引き分けに終わり首位陥落となり非常に残念です。
ボランチが毎試合、定まっていないのが気がかりです。ボランチが毎試合の様に顔触れが変わっている事が停滞の要因だと思います。
第27節のアウェイでのアルビレックス新潟戦は勝って再び勢いを加速させて欲しいです。
No.16543 鹿王  FC東京戦 25/08/11(月)04:25:42
昨夜のJ1リーグ第25節のFC東京戦は途中出場の田川享介のゴールで1対0の勝利を収めて首位の座に返り咲く事が出来て良かったです。
田川の活躍は間違いなくチームを活性化させるでしょう。
16日㈯のJ1リーグ第26節のアビスパ福岡戦も絶対に勝つ鹿ないぞ!!
No.16542 ヨピロウ  リーグ再開 25/08/10(日)21:15:54
DAZNLIVE配信を見終えました\(^o^)/
試合前の花火が鹿島の赤だねと思った試合前。
コイントスで陣地を逆にした心理戦。
去年はF東へ期限付きしていた荒木が開始10分でシュートを打ったので行けるかと思いきや互角の戦い。
早川の3本のシュートセーブが無ければ、今日の勝ちはなかった。
でも優磨&田川のホットラインはいいね!
最後は決定力の差。
町田が神戸をやぶってくれたので、首位返り咲き。
次は天皇杯に当たった福岡。
今度は90分で勝負をつけて、首位をキープ!
そのためにもメルカリスタジアムへ集結して、鹿島を応援しましょう!
No.16541 ヨピロウ  天皇杯4回戦 25/08/09(土)15:37:02
水曜はスタジアム観戦してきました\(^o^)/
いつもの500円駐車場がやってなくて、近くの1000円駐車場(涙)
チャッキーのPKで先制も雷で中断。
雨も雷も鳴ってないからスタンド席のまま動かなかったら、コンコースへ避難させられた(笑)
中断明けに植田が詰め切れず、同点で後半へ。
後半は怒涛の攻めで知念の鮮やかミドルで勝ち越し。
松っちゃん?が倒されて得たPKを優磨が外したので、福岡のイラン人に同点ゴールを許し、延長へ。
鹿島鉄道、高速バスのい最終便に間に合わないサポが途中で帰る羽目に。
PK戦に突入かと思われたころにPKを含めて4本の決定機を外していた優磨がやっと決めてくれた\(^o^)/
優磨の自作自演の感がいがめない試合だったのですが、90分で天皇杯を突破したFC東京戦との明日の試合は優磨にあばれてもらいましょう!
P.S.天皇杯から帰って風呂に入ったら、午前様で投稿出来ませんでした(汗)
No.16540 鹿王  柏レイソル戦 25/07/21(月)09:49:07
昨夜のJ1リーグ第24節の柏レイソル戦は試合終了間際に松村が値千金の勝ち越しゴールを決めて3対2の逆転勝利を収めて真夏の天王山を制する事が出来て良かったです。
「強い者が勝つ」では無くて「勝った者が強い」
そんな格言が当てはまる一戦でした。
2対2の同点で防戦一方の中で迎えた柏のPKの場面で小屋松が外した事がこの試合の大きな分岐点だったと思います。
そして柏に生まれた一瞬の隙を見逃さずに松村が冷静にゴールを決めて勝つ辺りは鹿島の真骨頂と言うべき伝統の「勝負強さ」の賜物と言えるでしょう。
来月6日㈬の天皇杯4回戦のアビスパ福岡戦も絶対に勝ちましょう!!
No.16539 ヨピロウ  天王山! 25/07/20(日)23:09:13
仕事だったため、DAZN見逃し配信で見終えました\(^o^)/
先制のレオのスーパーロングシュートはしびれました!
前半終了間際の植田のクリアブロックヘッドで2点リードまでは良かった。
前半も残り少ない時間帯で守り切れなかった。
1点リードで後半は守戦一方はいつかは追いつかれる。
樋口の守備は守備じゃないよ。
シュートブロックで背中を向けて、手を放しちゃPK取られるよ(怒)
しかし早川は鹿島の守護神になってきたね。
相手より先に動かず、存在でPKを外させた。
その後はレイソルのシュートの上手さに助けられたが、耐えたおかげで最後はサッカーの女神が静学の10番に微笑んだ。
まだまだ安堵することは出来ないが、逆に伸びしろは十分にあると言うこと。
リーグ戦はまた空いてしまいますが、この勝利を機に天皇杯も含めて連勝街道で首位を奪い返しましょう!
P.S.三竿のスタメン、未勝利伝説?に終止符だね(笑)
No.16538 鹿王  Vファーレン長崎戦 25/07/17(木)13:27:05
昨夜の天皇杯3回戦のVファーレン長崎戦は2対1の勝利を収めて4回戦に進出する事が出来て良かったです。
20日㈰のJ1リーグ第24節の柏レイソル戦も絶対に勝って再び勢いを加速させて欲しいです。
No.16537 ヨピロウ  天皇杯3回戦 25/07/16(水)21:42:08
スカパーLIVE見終えました\(^o^)/
結果は2対1と辛勝でしたが、トーナメントは結果が全て。
茨城新聞の予想スタメンでヤバイなと思ったら、鬼さんはしっかりレギュラー陣を半分起用してくれました。
J1とJ2の差は決定力の差でしょうか?
濃野のクロスのクリアミスを逃さなかったのはチャッキー!
でもCBの質はレギュラー陣と雲泥の差。
梶川も足をつって、山田と交替。
でも山田が落ち着いていた。
スカパーLIVEも鹿島戦は実況ありだけど、福岡VS北九州は音声のみでPK戦。
次はホームで首位・柏と天王山!
仕事でホームへ行けませんが、勝ち点6のビッグマッチ!
皆さんの応援で鹿島に勝利を呼び込んでください!
No.16536 鹿王  川崎フロンターレ戦 25/07/06(日)04:18:23
昨夜のJ1リーグ第23節の川崎フロンターレ戦はレオ・セアラのゴールで幸先良く先制しながらもも前半終了間際に追いつかれて後半に逆転ゴールを決められて1対2で敗れてリーグ戦4試合未勝利で4位に転落してしまい非常に残念です。
以前なら先制すれば勝利もしくは引き分けというパターンだったのに2試合連続逆転負けで必勝パターンが崩れています。
16日㈬の天皇杯3回戦のvファーレン長崎戦は絶対に勝って悪い流れを断ち切って欲しいです。
No.16535 ヨピロウ  川崎戦 25/07/05(土)21:42:36
DAZNLIVE配信を見終えました(怒)
3連敗。
2試合連続、先制しながらの逆転負け。
鬼木の采配ミスだね。
小川のコンディションが戻っていないのに、溝口との併用起用。
溝口が代わってからの小川はミスばかり。
知念のミスで2点目を奪われたけど、先に船橋を替えるべきだった。
前半の船橋の出来の悪さで岳を投入すれば…。
知念に変わった樋口はチャンスを消すばかり。
早川のスーパーセーブ3回が何の意味もなくなった。
川崎のCKで逆サイドがフリーになるのが、不思議?
ジェジエウの退場取り消しも???
ラインズマンがオフサイドの旗を上げてないのに、VARの介入するの?
意味不明。
前半戦も3連敗の後に連勝街道で首位になった!
まだ大丈夫。
これからこれから。
最後にトップに登れば、優勝だから!
E-1で主力3人が抜けるけど、天皇杯から切り替えよう!
天皇杯の後は首位・柏とのポイント6マッチ。
例え優勝できなくても鬼木が解任されることはないんだから、大胆な采配で鹿島を上昇気流に乗せてくれ!
No.16534 ヨピロウ  RE:ファジアーノ岡山戦(Res#16533) 25/06/30(月)23:10:25
土曜日はスタジアム観戦してきました(涙)
鹿王さんが言うように、三竿が先発すると勝てないらしいです。
トラップの上手さでスタメン起用を決めるのも良いですけど、トラップの多少上手くなくてもそれをカバーするデュエルの強さが知念にはあります。
鹿王さんと同じで自分も知念のボランチスタメン起用には賛成です。
三竿もコンディションが上がってきていて、失点の場面以外は頼りになるなとは思いましたが、シュートまでいかせない中盤でのインターセプトは今の鹿島には必要だと感じました。
E-1選手権前の川崎戦には絶対に勝利して、今年こそは歓喜の渦に巻き込まれましょう!

全300件中1件〜20件を表示しています。 次の20件 最新投稿