みんなの鹿

No.16406 ヨピロウ  RE:柏レイソル戦(Res#16401)(Res#16402) 23/12/04(月)22:11:33
昨日は子供2人と子供の友人の4人でスタジアム観戦。
久々の勝利は格別でした\(^o^)/
やっぱり海舟は素晴らしい。
1点目は海舟のボール奪取から。
師岡へのパスのタイミングもバッチリ。
師岡の浮き球シュートも決まったかと思われたけど、横浜の助っ人DFの足の長さに脱帽。
でもしっかり詰めてる優磨はさすが。
2点目は師岡のクロスに松村が飛び込んでのゴール。
楽勝かと思われたけど、そう甘くはなかった。
後半は松村のクロスを優磨がドンピシャヘッドもポストに阻まれる。
ピトゥカが押し込むも、優磨が関与してオフサイド。
そこからは植田のパスミスを拾われ、ミドルを決められる。
植田に関川並みのフィールド力があれば、もっと上位に食い込めたはず。
早川のスーパーセーブが無ければ、結果は違っていたかも。
先生が退任で来季のチーム作りはゼロから。
新監督の戦術が早く浸透し、来年こそはタイトルを獲得してほしい。
No.16405 鹿撃+鹿激+鹿劇  横浜FC戦 23/12/03(日)18:55:33
今日、カシマスタジアムで行われたJ1リーグ第34節の横浜FC戦は2対1で勝って9月16日㈯のJ1第27節のセレッソ大阪戦(○1対0)以来の勝利で2023年シーズンを締め括る事が出来て良かったです。
ただ、今季限りで現役を引退するクォン・スンテが最後の最後に出場して欲しかったです。
今日で波乱万丈に満ちた2023年シーズンは終わりますが来シーズンは今季以上に歓喜の瞬間を数多く見られる事を期待しています。
No.16404 鹿撃+鹿激+鹿劇  川崎フロンターレ戦 23/11/25(土)18:20:27
昨夜、等々力陸上競技場で行われたJ1リーグ第33節の川崎フロンターレ戦は0対3で敗れてリーグ戦6試合未勝利で7位となりました。
J1リーグでの川崎戦は16試合未勝利となかなか勝てず完全に鬼門となっています。
今の鹿島は完全に負のオーラをまとっていてチーム状態が上向く気配が全く感じられません。
来月3日㈰のJ1第34節のカシマスタジアムでの横浜FC戦は絶対に勝って2023年シーズンを締め括りましょう。
No.16403 ヨピロウ  川崎戦 23/11/25(土)08:56:15
昨日はDAZNLIVE配信で見ました(涙)
完敗でしたね。
序盤は押し気味で勝てるかなと思いましたが、考えが甘かった。
マルシーニョ対策で入れた須貝がクリアしきれず、失点。
後半もルーズボールの処理を須貝が誤り、マルシーニョに拾われ万事休す。
早川も無理な飛び出しでPK献上。
先生、2週間川崎対策をして、この様ですか?
結果論になってしまいますが、代表で抜けてた佐野&松村を使わず対策をやってきた他の2選手を先発に使っていれば、結果は違ったのかも。
前日会見で言われても、ぶれずに自分やってきたことを信じて采配してほしい。
結果が出なけりゃ、責任を取るのがプロの世界。
泣いても笑っても残り1試合。
最後はサポーターを喜ばせて、来季を迎えさせてくれ!
No.16402 ヨピロウ  RE:柏レイソル戦(Res#16401) 23/11/12(日)08:59:14
スタジアム観戦してきましたが、5戦未勝利。
鹿激さんの言うように前半35分くらいまでは何もできず。
関川は相手もつぶしに行って、自分が痛めてしまった感じでしたね。
後半は松村、知念、聖真を投入して、決定機までは作ったけど入る感じがせず。
ピトゥカのミスからカウンターで決めれれてからは、攻め手がない感じ。
VARがなければ、間違いなく負けてた。
何かスッキリしないね。
来季に向けて復活の兆しが見えてほしいもの。
残り2戦はきっちり勝ってくれ!
No.16401 鹿撃+鹿激+鹿劇  柏レイソル戦 23/11/11(土)17:38:40
今日のJ1リーグ第32節のカシマスタジアムでの柏レイソル戦は1対1で引き分けてリーグ戦5試合未勝利という厳しい結果に終わり非常に残念です。
早川の活躍とピトゥカのPKによる同点ゴールが無かったら間違いなく柏に完膚なきまでに叩きのめされていたでしょう。
前半はプロとは思えないお粗末な試合展開でした。どうして後半のような積極的なサッカーを90分間通して出来ないのでしょうか?ホームなのだから攻守に渡りもっとアグレッシブなプレーを披露して欲しいです。
24日㈮の等々力でのJ1リーグ第33節の川崎フロンターレ戦は絶対に勝ってプロの矜持を示して欲しいです。
No.16400 ヨピロウ  RE:浦和レッズ戦(Res#16399) 23/10/28(土)20:12:10
スタジアム観戦してきましたが、4戦未勝利。
今日のスタメンが今年のベストなんでしょうね。
でも失点ゼロも勝てなかった(涙)
サポーターも斬新な垂れ幕、狼煙、煙幕、甲冑武将で盛り上げれば、浦和サポも絵文字で対抗。
素晴らしいスタジアムの雰囲気だったので、勝ってほしかった。
攻撃的選手を投入もチャンスは作るも、決めるストライカーがベンチにいなかった。
代表戦でまた中断期間になってしまいますが、残り3戦3連勝で締めくくってほしい。
来季に繋がる兆しを見せてくれ、先生!
No.16399 鹿撃+鹿激+鹿劇  浦和レッズ戦 23/10/28(土)17:52:50
今日、カシマスタジアムで行われたJ1リーグ第31節の浦和レッズ戦は0対0で引き分けてリーグ戦3試合未勝利となり非常に残念です。
見せ場が少なくて非常に退屈な試合でした。
来月11日㈯のカシマスタジアムでのJ1リーグ第32節の柏レイソル戦は絶対に勝って悪い流れを断ち切って欲しいです。
No.16398 ヨピロウ  RE:ヴィッセル神戸戦(Res#16397) 23/10/26(木)22:03:43
神戸戦はNHKの生中継を見ましたが、完敗でした。
練習試合で調子の良かった荒木を先発起用。
そうなると優磨がトップになってしまい、特徴を出せず。
優磨はあくまでポストマンの周りで自由にやらせなきゃ駄目。
垣田のように体を張って、ポストプレーをしてくれる選手を入れなきゃ。
負け試合はいつもそう。
先生の采配ミス。
後半は相手が疲れてきたのもあるけど、チャンスを作れた。
優磨が2度のチャンスを決めていれば、結果は違ったのかもしれないが、先生じゃタイトルは無理かもしれない。
フロントはとことん考えて、来季はどうするか決めてほしい。
もう無冠は懲り懲り。
来季こそは絶対に優勝してくれ!
No.16397 鹿撃+鹿激+鹿劇  ヴィッセル神戸戦 23/10/21(土)21:57:47
今日、国立競技場で行われたJ1リーグ第30節のヴィッセル神戸戦は1対3で敗れてリーグ戦3試合未勝利となり逆転優勝の可能性が消滅して2019年から5年連続、国内大会では7年連続の無冠が決定してしまい、非常に残念です。
相変わらず、個人技頼みで一貫性の無い行き当たりばったりのサッカーで見ていて凄く退屈な試合でした。早川のセーブが無かったら記録的大敗を喫してもおかしくなかったです。
負けるにしても無冠でシーズンを終えるにしてもプロに相応しいサッカーを披露して欲しいです。
このままだと観客はますます減る一方でスポンサーが次々と撤退して主力選手がごっそり抜けて選手補強も出来ず、赤字を垂れ流し続けて挙げ句の果てにはJリーグから解散命令が下され    るのが関の山でしょう。
28日㈯のホームでの浦和レッズ戦は絶対に勝って意地と誇りを見せつけて欲しいです。
No.16396 鹿撃+鹿激+鹿劇  アビスパ福岡戦 23/10/06(金)08:55:25
先週土曜日(先月30日)のJ1リーグ第29節のアウェイでのアビスパ福岡戦は0対0の引き分けに終わり僅かに残っていた逆転優勝の可能性が遠のく痛い結果になりました。
そんな中で迎える今月21日㈯の国立競技場でのJ1リーグ第30節の首位を走るヴィッセル神戸戦は絶対に勝って意地とプライドを見せつけて欲しいです。
No.16395 ヨピロウ  福岡戦 23/10/01(日)23:29:39
昨日はDAZNちょっと遅れで見ました(涙)
その後は自治会の集まりがあったので、終わってやけ酒を飲みに行っちゃいました(涙)
前半はいい流れで攻められてた。
久々のスタメンも知念&藤井がチャンスを作っていてけどね。
どちらも決定力に欠けると言うか、どちらも守備が硬かったというべきなのか?
首位・神戸と勝ち点差11に広がる痛い引き分け。
残り5戦で稼げる勝ち点は最高で15。
首位・神戸が全敗するこは難しいかもしれませんが、次だけは本気で勝ちに行こう!
3週間近く空くので、しっかり対策を練って、神戸に一泡くわせてあげましょう!
P.S.アジア大会は松村のPKで北朝鮮に勝利し、準決勝進出!
No.16394 鹿撃+鹿激+鹿劇  横浜Fマリノス戦 23/09/25(月)07:57:58
昨日のカシマスタジアムでのJ1リーグ第28節の横浜Fマリノス戦は1対2で敗れてしまい非常に残念です。
No.16393 ヨピロウ  マリノス戦 23/09/24(日)19:50:11
スタジアム観戦してきましたが、残念(涙)
前半の30分は良かった。
優磨のヘッドで先制でこれはいけると思ったんだけどね。
あの時間帯にもう1点取れていれば…。
失点は優磨のヘッドが届いていれば。
後半も早川がはじくも、ロペスの目の前に(涙)
マリノスも3点目を取れないでいたので、まだ鹿島に運があると思って応援してたのに。
エレケ、カイキ、優磨のチャンスも得点には至らず。
マリノスは外国籍がスタメンに4人、うちは0人。
優良な助っ人がいないのが、マリノスとと差か?
来季はマルキーニョス以来の得点力のある助っ人を獲得すべし。
でもまだ残り6戦、全勝すればまだチャンスはあるはず。
切り替えて、今季1勝1敗1分けの福岡に絶対に勝て〜!
No.16392 ヨピロウ  RE:セレッソ大阪戦(Res#16391) 23/09/16(土)23:03:50
今日は当選してSUITE BOXで本田&名良橋さんと観戦してきました!
チケット取っていたので、久々の家族4人で別々だけどスタジアム観戦。
ピトゥカが退場して、1人少ない中皆よく頑張った。
ウノゼロの美学はやっぱりうちに見合った言葉なのかも。
試合中は何でピトゥカが退場になったか不明だったけど、帰宅してDAZN見たら相手の足が変な曲がり方していた。
審判が下手くそじゃなく、ピトゥカの愚行は許されない。
前半で10人の戦いを強いられるは、次は出場停止だは。
来季はサントスを戻ってしまうのが確定しているのであれば、残り7戦はピトゥカ抜きでもいいんじゃないか?
次の横浜戦の岳の出来次第では、先発は岳でベンチ・ピトゥカのあり得る。
今日の岳の出来はイマイチだったけど(笑)
でも優磨もしたたかさには脱帽。
先制点はお見事だけど、10人になってからカウンターでチャンスを作ったり、CKを取ったり、ピンチに戻ってボールを奪ったり。
垣田の先発復帰も大きかった。
ボールを収めてくれれば、チャンスになる。
早川を中心に、植田&関川も本能のディフェンス。
首位との勝ち点差も6まで縮めた。
優勝するには残り全勝は変わらず。
次の大一番もホームで行える。
先生、俺たちは応援するため駆けつけるから、次も全力で勝つ姿を見せつけてほしい!
No.16391 鹿撃+鹿激+鹿劇  セレッソ大阪戦 23/09/16(土)20:37:10
今夜、カシマスタジアムで行われたJ1リーグ第27節のセレッソ大阪戦は前半に決めた鈴木優磨の先制点を守り切って1対0の勝利を収める事が出来て良かったです。
ピトゥカが退場処分になり数的不利になりながらも最後まで集中力を切らさずに勝ち切れた事は非常に大きいです。真骨頂と言うべきクラブ伝統の「勝負強さ」を随所に見せつけた一戦でした。自分達の弱さを認めて挑戦者の気持ちを忘れずに一戦一戦で勝利を目指して地道に這い上がって行くしかありません。
24日㈰のJ1リーグ第28節の横浜Fマリノス戦も絶対に勝つ鹿ないぞ!!
No.16390 鹿撃+鹿激+鹿劇  名古屋グランパス戦 23/09/11(月)19:18:36
昨夜のルヴァンカップ準々決勝第2戦の名古屋グランパス戦は延長戦の末に1対2で敗れて2試合合計2対3で敗れて準々決勝で敗退となり非常に残念です。
アウェイでの第1戦で引き分けたのが結果的に響いた感が否めません。
No.16389 ヨピロウ  ルヴァンも敗退(涙) 23/09/10(日)22:35:34
久々のスタジアム。
ルヴァンの割に1万4千も入って、いい雰囲気だったんだけどね。
相手に先制されて、ゲームプランがくるってしまったね。
垣田の欠場でなかなか起点が作れなかったけど、その後はいい流れで試合を支配してたけど、優磨の2本のどっちかが決まっていればね。
前半のうちに同点に出来なかったので、岳を投入。
岳はさすがの一言。
投入直後にアシストから、仲間のゴール!
その後もサポの熱い応援で、逆転の雰囲気は醸し出してたけど、シュートまでいけず。
延長もホームアドバンテージを活かせず、最後に相手シュートが関川に当たってコースが代わってしまったのかなぁ。
仕方ないで済ませたいけど、また1冠を失った。
リーグに集中できると割り切るしかないけど、いばらの道。
全戦全勝して、やっと望みが出る状況。
先生、進退をかけて残りの8試合を全力で臨んでくれ!
僕たちは先生が率いる鹿島を応援し続けることしか出来ないので。
頼むぞ、岩政 大樹。
結果で示せ!
No.16388 ヨピロウ  ルヴァンカップ準々決勝第1戦 23/09/06(水)23:08:52
スカパーオンデマンド観戦、見終えて、寝ちゃいました(笑)
あと少し守り切れればね(涙)
先生からの守れのベンチワークも、広瀬の疲れ切ったお尻ディフェンスに植田の股抜きで失点。
前半はどっちも相手の良いところを消しあい展開で、つまらなかった(笑)
後半、船橋に代わって入った松村のトラップで決まったドリシュート!
後半の優磨&カイキの2回のチャンスで、追加点を奪えなかったのが、響きましたね。
今年はアウェイゴールがなくなったので、負けずにホームの第2戦に望めるとポジティブにとらえましょう!
日曜は岳が復帰するのか楽しみです。
岳の復帰戦を勝利を飾って、リーグ戦にも勢いをつけるためにも、日曜はカシスタへ集結して、アントラーズを応援しましょう!
No.16387 鹿撃+鹿激+鹿劇  湘南ベルマーレ戦 23/09/03(日)04:25:09
昨夜のJ1リーグ第26節の湘南ベルマーレ戦は佐野のJ1リーグ初得点で幸先良く先制しながらも逆転されて敗色濃厚の中、途中出場のカイキが起死回生の同点ゴールを決めて辛うじて引き分けに持ち込む事が出来ました。
上位陣が軒並み引き分け以下に終わっていたので勝って勝ち点差を縮めて欲しかったというのが本音です。
6日㈬に豊田スタジアムで行われるルヴァンカップ準々決勝第1戦の名古屋グランパス戦は絶対に勝つぞ!!

全300件中161件〜180件を表示しています。 前の20件 次の20件 最新投稿