みんなの鹿

No.16366 鹿石  RE:ルヴァン・新潟戦(Res#16365) 23/06/18(日)22:32:34
いや〜、奇跡のルヴァン1次リーグ突破!
おめでとうございます。
私はどんなしんどい状況でも応援していこうとは思っていましたけど、正直勝利を信じていたとは言い難かったです。
ずっと勝利を信じ続けていたサポーターの勝利ですね。
岩政も言っていましたが、これで満足することなく上を狙ってほしいです。
No.16365 ヨピロウ  ルヴァン・新潟戦 23/06/18(日)22:26:04
スタジアム観戦してきました\(^o^)/
仲間のゴールで、安心してゲームを進められた。
さらに唯月のスライディングゴールで、勝利を確信出来ましたね。
ただ新潟もいい攻撃をしていた。
その可能性のあるシュートをことごとくはじいていたスーパーセーブの沖はMOM。
そして奇跡が起こってグループステージ突破。
まだ3冠の可能性が残っていることはうれしい限り。
この勢いでリーグ後半戦開始の土曜日のガンバ戦に4勝利しましょう!
No.16364 鹿撃+鹿激+鹿劇  湘南ベルマーレ戦 23/06/12(月)00:39:12
昨夜のJ1リーグ第17節の湘南ベルマーレ戦は樋口雄太のゴールで1対0の勝利を収めて公式戦11試合無敗となり好調さを維持しています。
ホームでの湘南戦は2016年から7試合無敗と相性の良さを発揮しています。
ただ、鈴木優磨がPKを外したのは頂けないですね。
18日㈰のルヴァンカップ第6節のアルビレックス新潟戦も絶対に勝ってグループリーグを締め括りましょう!!
No.16363 ヨピロウ  湘南戦 23/06/12(月)00:04:22
スタジアム観戦してきました。
その後、自治会の飲み会に参加してきて遅くなりました(笑)
終わってみれば、樋口様様でしたね。
うちは3バックに相性が悪いね。
札幌しかり湘南しかり。
しかしそれでも勝ってしまうのも鹿島。
樋口の直接を目の前で見れて、最高でした。
垣田の怪我は心配ですが、唯月は競り合い強いし、ボールが収まる。
荒木と交代してしまって残念でしたが、荒木は逆にシュートを常に狙っていて頼もしい。
優磨のPK2回はずしはないね。
昨年のプレシーズン水戸戦でやらかしたのを忘れたのか?
これで勝ててなかったら、非難の嵐。
先生が3トップに対して、3バックにして対応したことは一応ナイス対応でした。
この勢いで日曜のルヴァンの最終戦に奇跡が起こることを期待して、カシスタへ集まりましょう!
No.16362 鹿撃+鹿激+鹿劇  HONDAFC戦 23/06/08(木)03:55:19
昨夜のHONDAFCとの天皇杯4回戦は3対0で勝って3回戦に進出する事が出来ました。
キムミンテや荒木、沖、染野等、普段は出場機会に恵まれない選手主体でJFL屈指の強豪チームに勝てた事は大きな収穫でした。
11日㈰のJ1リーグ第17節の湘南ベルマーレ戦も絶対に勝ちましょう!!
No.16361 ヨピロウ  天皇杯2回戦 23/06/07(水)22:31:32
スタジアム観戦してきました。
先制は荒木のCKをミンテのヘッド。
これで試合展開は楽になったけど、HONDAFCは強かった。
先制されたら結果が違っていたかも。
でも勝つところが鹿島たる所以。
カイキのミドルはお見事。
藤井のスピードはこのレベルだと抜きん出てるね。
相手サイドバックを置き去りにして、染野へごっつぁんパス。
そして得点こそ奪えませんでしたが、師岡のドリブルは期待させるものがあった。
この勝利をリーグ戦にも繋げてもらいましょう!
湘南に勝利するために、土曜日はカシスタへ集結して鹿島を応援しましょう!
No.16360 ヨピロウ  RE:浦和レッズ戦(Res#16359) 23/06/04(日)22:04:15
DAZN見逃し配信を見ました。
優勝を狙うには3試合連続引分は痛い。
チャンスはあったんですが、無得点。
前半は鹿島が保持出来て面喰いました(笑)
名古のフリーランニングからのシュート?や
鹿島らしからぬパスのつなぎからの佐野のシュート。
ピトゥカもらしからぬ枠内へスーパーシュート。
後半は浦和に主導権を握られて、ビルドアップからのパスミが3度ほどあってピンチ続出も、早川、ピトゥカの頑張りで無失点。
アウェイ、しかも埼スタ。
勝ち点1を評価すべきなのかな?
でも3試合勝ちがないと、サポも悔しいよね。
この流れを良い方向へ持っていくためにも、水曜はカシスタへ集結してHONDAFCに実力の差を見せつけましょう!
No.16359 鹿撃+鹿激+鹿劇  浦和レッズ戦 23/06/04(日)20:26:21
今日、埼玉スタジアムで行われたJ1リーグ第16節の浦和レッズ戦は0対0の引き分けに終わり3試合連続引き分けに終わりJ1リーグ8試合そして公式戦9試合無敗となりました。
ただ、勝って6月をスタートしたかったというのが本音です。
ここ最近は試合の行方を大きく左右しかねない不可解な判定が横行していたので今日の主審の判定は久しぶりにストレスフリーだっただけに今日、勝てなかった事は残念ですね。
7日㈬の天皇杯4回戦のHONDAFC戦は絶対に勝ちましょう!!
No.16358 ヨピロウ  RE:サガン鳥栖(Res#16357) 23/05/28(日)07:16:22
昨日はDAZN見逃し配信を見て、寝てしまいました。
絶体絶命の状況から、安西→優磨での同点はしびれました!
逆転のチャンスもあったけど、試合終了。
残念な試合結果となりましたね。
関川のミスが痛かった。
前半にもキープを取られそうになったり、ドリブルが大きくなったり、ミスが多いので今後に活かしてほしい。
優磨もインタビューで言ってましたが、暑かったらしいですね。
集中力を持続するのも難しかったのかも。
あとカイキがペナで倒されて、VARでもノーファールって???
あれがファールなしなら、この前の関川もノーファールじゃない?
審判によってジャッジの基準がぶれるのは困ったもんです。
でも負けた訳じゃないので、次に気持ちを切り替えましょう!
次節の赤のライバル・浦和を撃破するためにも、みんなで応援しましょう!
No.16357 鹿撃+鹿激+鹿劇  サガン鳥栖 23/05/27(土)19:46:06
今日のJ1リーグ第15節のサガン鳥栖戦は鳥栖に1対2とリードされて敗色濃厚な後半ATに鈴木優磨が起死回生の同点ゴールを決めて土壇場で2対2の引き分けに終わりました。
ハードワークが武器で手強い鳥栖に勝ちたかったというのが率直な気持ちです。
どん底のチーム状況だった2月から4月中旬までとは一変して公式戦8試合無敗を記録して5月を締め括る事が出来たのは大きな収穫です。
そろそろスタメンと控えの顔ぶれを入れ替えてチームに新たな刺激を加えて欲しいですね。
来月4日㈯のJ1リーグ第16節のアウェイでの浦和レッズ戦は絶対に勝って最高の形で6月をスタートしたいですね。
No.16356 鹿撃+鹿激+鹿劇  柏レイソル戦 23/05/25(木)02:57:50
昨夜のルヴァンカップグループステージ第5節の柏レイソル戦はカイキのゴールで1対0の勝利を収めてGS突破に一縷の望みを繋ぐ事が出来て良かったです。
厳しい試合をモノにする真骨頂と言うべきクラブ伝統の「勝負強さ」を見せつける結果でした。
27日㈯のJ1リーグ第15節のアウェイでのサガン鳥栖戦も絶対に勝つぞ!!
No.16355 ヨピロウ  柏戦 23/05/24(水)22:39:58
スタジアム観戦してきました。
守備陣が今日は頑張ってた。
その頑張りに応えるべく、攻撃陣が何度もチャンスを作っていたけど、なかなか入らず。
でもその中でも荒木が良かった。
どこからでもゴールを狙う姿勢が評価すべき。
リーグ戦ではベンチ入りさえできない立場でも、点が取れない時のジョーカーとしては今後必要と先生にアピール出来たかな?
溝口のサイドからのドリブルも良かった。
知念のキックオフ前負傷でベンチ入りできた松村の良かった。
個人的には染野、松村、荒木で一緒にプレーして欲しかったけど、やっぱりスタメン組は違う。
やっぱりカイキの得点力は魅力。
ヘッドも強いし、前線でのキープ力は抜群。
優磨も出てくると、このレベルでは別格。
昌子、沖らも安定して見てられた。
先生も誰を起用するか迷うようなサブ組の活躍が目立った試合でした。
福岡が勝ったので、ルヴァンの最終戦でうちが勝っても、福岡が負けない限りグループリーグ突破は厳しい状況。
可能性がある限り応援しましょう!
でも土曜はリーグ戦に戻って、アウェイ・鳥栖戦。
この勢いでリーグ戦も連勝街道へ繋げられるように応援しましょう!
No.16354 ヨピロウ  RE:FC東京戦(Res#16353) 23/05/20(土)18:53:36
スタジアム観戦してきました。
うちの少年団の子たちに鹿島の勝利を見せたかったけど、残念でした。
垣田の先制ヘッドは気持ちよかった。
自分らが座っている方へ雄たけびを上げてくれたので、一緒に絶叫!
関川のPKは厳しいね。
帰宅してDAZNみたけど、確かに押してるけど倒れるほどじゃない。
あれで連続無失点が途絶えてしまうのは、勿体ない。
でも負けた訳じゃないから、水曜のルヴァン・柏戦に勝ちましょう!
グループリーグ突破の可能性がある限り応援し続けましょう!
No.16353 鹿撃+鹿激+鹿劇  FC東京戦 23/05/20(土)17:47:56
今日、カシマスタジアムで行われたJ1リーグ第14節のFC東京戦は垣田裕暉のゴールで幸先良く先制しながらもPKを決められて1対1の引き分けに終わり非常に残念です。
しかもFC東京のPKに繋がる関川のファウルの判定は不可解でした。
この試合に限らずJリーグ全体を見渡すと試合の行方を大きく左右しかねない不可解な判定が横行している気がしてなりません。
今日で連勝は5で止まりましたが、6試合無敗と7試合連続得点、ホーム3試合無敗とポジティブな結果を前向きに捉えたいです。
24日㈬のルヴァンカップグループリーグ第5節の柏レイソル戦は絶対に勝ちましょう!!
No.16352 鹿撃+鹿激+鹿劇  名古屋グランパス戦 23/05/15(月)03:24:34
昨日の国立競技場でのJ1リーグ第13節の名古屋グランパス戦は鈴木優磨と知念慶のゴールで2対0で勝ち2019年以来となるホームの名古屋戦での白星となりました。
一度、鈴木の先制点が取り消しとなり暗雲が立ち込めましたがそれでも凹む事なく気を取り直して正真正銘の先制点を挙げて更に途中出場の知念が久しぶりのゴールを挙げて完璧な試合でした。
90分間通して鹿島の選手達は集中力が研ぎ澄まされていて負ける気がしませんでした。
これで5連勝しかも全て無失点とここに来て真骨頂と言うべきクラブ伝統の「勝負強さ」を取り戻して来ているのは非常に大きいです。中でも関川郁万の活躍ぶりには目を見張る物があり非常に頼もしい存在になっているのが伺えます。
20日㈯のカシマでのFC東京戦も絶対に勝つ鹿ないぞ!!
No.16351 ヨピロウ  名古屋戦 23/05/14(日)16:23:55
いや〜、久々にカシスタ以外をライブで見ちゃいました。
強い鹿島が戻ってきました。
3位名古屋もクリーンシート!
みんながみんな集中していて点が取られる気がしない。
優磨も一度ゴールを取り消されたけど、また同じコーナーで決めるとは脱帽です。
KING OF 鹿島の称号を贈りたい。
知念も得点して良かったね。
知念がスタメンを外れるようになって、鹿島が勝てるようになった。
しかも直前のビッグチャンスをキーパーに防がれての2度目を決めた。
サポ席まで近寄ってまでのゴールの雄たけび。
いろいろ思うところがあったと思う。
ただ余計なイエロー3枚が勿体ないね。
佐野の復帰は嬉しいけど、上位との対決で出場停止で誰か出れなくなってしまうのは勘弁。
次は土曜日、FC東京戦。
フレンドリータウンデイズで、うちの少年団の子達も観戦するので、6試合連続クリーンシートで絶対に勝利してくれ!
頼むぞ、アントラーズ!
No.16350 鹿撃+鹿激+鹿劇  セレッソ大阪戦 23/05/08(月)17:54:57
昨日のJ1リーグ第12節のセレッソ大阪戦は関川の今季初得点で1対0の勝利を収めて4連勝しかも全て無失点と尻上がりに調子を上げて暫定5位に浮上する事が来ました。
ここ最近、関川の活躍ぶりには目を見張る物があり非常に頼もしい限りです。やはり、植田と昌子の復帰がプラスに働いていると言っても過言ではありません。
14日㈰の国立競技場でのJ1リーグ第13節の名古屋グランパス戦も絶対に勝つぞ!!
No.16349 ヨピロウ  セレッソ大阪戦 23/05/07(日)23:38:54
DAZN見逃し配信を見ました\(^o^)/
先生の有言実行通り、GW3連勝で5位!
4試合連続クリーンシートはお見事。
札幌戦から安西&聖真のスタメン復帰!
前半でイエローもらった広瀬に代えて常本。
仲間に代えてカイキ。
これが結果的に良い方向へ出た。
先制点は樋口のCKからカイキが競って相手に当たったボールを関川のヘッドで先制!
その後にセレッソに退場者が出て、盤石な試合運び。
ウノゼロの美学がわからない西には言わせときましょう!
次の名古屋戦は子供たちが見に行きますが、私は見逃し配信。
5連勝でイニエスタがいなくなる神戸の尻尾を捕まえましょう!
No.16348 鹿撃+鹿激+鹿劇  北海道コンサドーレ札幌戦 23/05/04(木)19:29:23
昨日のJ1リーグ第11節の北海道コンサドーレ札幌戦は前半に鈴木優磨が4試合連続得点となるゴールで幸先良く先制してこの1点を最後まで守り抜き1対0で勝ち今季初の3連勝を達成する事が出来ました。真骨頂と言うべき、数少ない決定機を確実に活かすクラブ伝統の「勝負強さ」を随所に見せつけた試合でした。
数々の勝利そしてJリーグ最多の20冠を掴み取って来た旧来のスタイルに回帰した事が好調の要因でしょう。やはり良くも悪くもリアリズムに徹した堅実なスタイルが鹿島には適していると思います。これをベースにプラスαを加えれば間違いなく鹿島はもっと進化すると思います。
7日㈰のアウェイでのセレッソ大阪戦も絶対に勝つ鹿ないぞ!!
No.16347 ヨピロウ  札幌戦 23/05/03(水)21:45:27
DAZN見逃し配信を見ました\(^o^)/
いや〜、こういう試合をものに出来ると強い鹿島が戻ってきた感じがします。
前節に続き、先生の采配が当たったね。
右の常本を左に回して、札幌のキーマーン・金子を抑えた。
優磨の抜け目なさで先制ゴール!
圧倒的に支配されたけど、得点を許さなければ負けないよ。
カウンターで2点を獲れるチャンスを決めていれば、もうちょっと楽に試合を運べたけど、結果論。
皆で守り切ったこの勝ち点3は今後の順位に大きく響くでしょう!
次は日曜のアウェイ・セレッソ戦。
スタメンを固定すると連戦は疲労で厳しいですが、今の鹿島なら乗り切ってくれるでしょう!
先生も行ってましたが、GW3連勝するために皆さん応援よろしくお願いします!

全300件中201件〜220件を表示しています。 前の20件 次の20件 最新投稿