みんなの鹿

No.16326 鹿撃+鹿激+鹿劇  アルビレックス新潟戦 23/03/26(日)16:56:24
今日のルヴァンカップグループリーグ第2節のアルビレックス新潟戦は0対1で敗れてまたしても公式戦で勝利を挙げる事が出来なかったです。
サブメンバー中心の新潟に対してベストメンバーで臨んで成す術も無く敗れたのはあまりにも痛過ぎます。これなら溝口や津久井、師岡、舩橋、須藤、小川等の若手選手を数多く抜擢して今のベスメンに刺激を与えて欲しかったですね。
来月1日㈯のJ1リーグ第6節のサンフレッチェ広島戦は絶対に勝って悪い流れを断ち切って欲しいですね。
No.16325 鹿撃+鹿激+鹿劇  横浜Fマリノス戦 23/03/18(土)18:52:02
日産スタジアムで行われた横浜Fマリノス戦は1対2で敗れて昨年からJ1リーグでの横浜FM戦4連敗となり非常に残念です。
2失点目となった常本のオウンゴールが無ければ逆転勝ちあるいは最低でも引き分けに持ち込む事が出来たと思います。まだまだ両者との間には点差以上の実力差がある事を改めて実感しました。
試合終了間際のピトゥカの退場処分は軽率でした。昨年4月2日㈯のカシマでの清水エスパルス戦に続く退場処分ですが、メンタル面で未熟です。
26日㈰のルヴァンカップ第2節のアルビレックス新潟戦は絶対に勝ちましょう!!
No.16324 ヨピロウ  マリノス戦 23/03/18(土)16:35:26
DAZNLIVE配信、見終えました。
いい試合だったけどね。
常本のオウンが無ければね(涙)
前半開始のチャンスを1本でも決めていれば、結果は違っていたかも。
でもJリーグ王者を相手にあれだけやれれば、今後に期待は持てると思う。
やっぱりカウンターが1番の得点チャンスなんだよね。
あと勿体ないのがイエローカード。
優磨もピトゥカも熱くなるのはいいけど、ほどほどにしてくれ!
君たちが試合にしるといないとでは、別のチームになってしまうよ。
誰が出ても同じサッカーが出来ればいいけど、そこまでになってないからね。
試合終了後も優磨は握手しないでベンチへ向かってしまったように見えた(涙)
代表戦で中断してしまうから、勝ち点6の価値があるから、勝って欲しかったけど仕方ない。
次は26日のルヴァンの第2節。
リーグまで1週間あるので、ベストで挑むのか若手で挑むのか分かりませんが、次こそは我々に勝利を届くてくれ!
P.S.息子はアウェイまで行きましたけど、ビショビショらしいです。
  アウェイまで駆け付けたサポの皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
No.16323 ヨピロウ  福岡戦 23/03/12(日)19:17:14
スタジアム観戦してきました。
森保来てたんですね。
それで佐野が力みすぎちゃったのかなぁ?
退場は駄目だろ(怒)
でも10人になってからの方が攻めていたのは気のせいか。
スタジアムも得点を獲れる雰囲気を作り出してたんだけどね。
もう一歩が足らなかった。
10人で勝ち点1を取れたことを評価すべきと思いましたが、次マリノス戦だったんだね。
次は息子がアウェイまで応援に行ってくれますが、自分は飲みながらDAZN見逃し配信を見る予定。
今日マリノスは札幌に0対2で負けた模様。
佐野の代わりに誰を起用するか?
それともシステム変更するのか?
岩政先生の腕の見せ所。
勝ち点6のビッグゲーム。
勝利のために応援しましょう!
No.16322 鹿撃+鹿激+鹿劇  アビスパ福岡戦 23/03/12(日)19:12:20
今日、カシマスタジアムで行われたJ1リーグ第4節のアビスパ福岡戦は0対0で引き分けに終わり、またしてもホームで勝てなくて非常に残念です。
負けなかったというより福岡の堅い守備をなかなかこじ開ける事が出来ず勝ち切れなかったです。後半に入って佐野海舟が退場処分を受けて数的不利な状況下でも何度か決定機を作っていたので勝ちたかったというのが率直な気持ちです。
18日㈯のJ1リーグ第5節の日産スタジアムでの横浜Fマリノス戦は佐野が出場停止ですが、総力戦で昨年度のJ1リーグ優勝チームに勝って勢いに乗りましょう!!
No.16321 鹿撃+鹿激+鹿劇  柏レイソル戦 23/03/09(木)08:52:29
昨夜のルヴァンカップグループリーグ第1節の柏レイソル戦は前半に松村のゴールで幸先良く先制して九分九厘、勝利を手中にしながらも試合終盤に同点に追いつかれて1対1の引き分けに終わり非常に残念です。
まだまだ、未熟で発展途上のチームである事を改めて実感しました。
12日㈰のJ1リーグ第4節のアビスパ福岡戦は何が何でも絶対に勝って今季のホームゲーム初勝利を達成しましょう!!
No.16320 ヨピロウ  柏戦 23/03/08(水)21:15:35
スカパーLIVE配信、見終えました。
勿体ない。
アディショナルタイムのロスタイムで失点。
細谷は茨城県出身者なので、余計に悔しい。
でもアウェイで勝ち点1は評価すべき?
前半はパリ五輪世代の松村、染野、荒木が絡んで得点の匂いがしてたね。
その中での松村のゴールは素晴らしかった。
唯月に収まっていたんだけどね。
FK2本あったけど、こっちは匂いが感じなかったね。
細谷にあって唯月にないもの。
怖さ!
FWは点を取ってなんぼ!
綺世並みの得点力をつけるべし。
リーグの福岡戦はレギュラー陣が出るので、勝ち切るためにもスタジアムへ集結しましょう!
No.16319 ヨピロウ  RE:横浜FC戦(Res#16318) 23/03/04(土)22:38:34
DAZN見逃し配信を見ました。
勝てる相手に確実に勝ち点3を獲る。
これが優勝するためには必要です。
3試合連続の先制点はお見事!!!
樋口の頑張りから藤井の今季初ゴール!
安西のPKは余計でしたが、悪い流れを常本のトラップでの抜け出しから優磨のゴール!
前半のうちにリード出来たのは大きかった。
後半は何度も会ったチャンスをオフサイやら、シュートミスでリードを奪えず。
後半のアディショナルタイムにカイキのゴールで試合を決めましたが、その前に決めて試合を楽にしなきゃ。
でも加入間もない佐野は鹿島の心臓になり切れてるね。
足をつって交代してしまったけど、よくJ2から見つけてきた。
来季は三竿の6番を譲りたくなるような活躍!
これからも期待しています!
それからルヴァンカップのためにスカパーへ再加入しました(笑)
国内3冠を目指して、応援しましょう!
No.16318 鹿撃+鹿激+鹿劇  横浜FC戦 23/03/04(土)18:11:13
今日のJ1リーグ第3節のアウェイでの横浜FC戦は3対1で逆転勝ちして3位に浮上しました。
飯田淳平主審の不可解な判定が横行してフラストレーションが溜まる中で勝ててホッとしました。試合終盤の相手陣内でのボールキープ(いわゆる鹿島る)は見事でした。
新加入の知念慶と藤井智也、佐野海舟の三人は完全に今のチームに欠かせない存在になっていますね。
当たり前ですが勝ち点3こそ一番の清涼剤であり、次の試合に向けての活力であることは言うまでもありません。
8日㈬のルヴァンカップ第1節の柏レイソル戦も絶対に勝ちましょう!! 
No.16317 鹿撃+鹿激+鹿劇  RE:川崎フロンターレ戦(Res#16315) 23/02/26(日)12:53:56
昨日、敗れて2019年からホーム開幕戦5連敗更に2016年からJ1リーグでの川崎フロンターレ戦は15試合未勝利と不名誉な記録を更新してしまいました。
本当にいつになったら川崎戦で久しぶりの勝利を手にする事が出来るのでしょうか?
No.16316 だるべっしゅ  RE:何回悪夢を見させる気だ?(Res#16313) 23/02/26(日)12:28:30
川崎戦は監督のポエムが聞けなくて残念ですが
先行して逆転されるあたりをみると
今年も例年通りの順位になりそうで安心しています
ガンバレ鈴木
君がいないと試合にならない、交代させられてしまってはさすがに手も足も出ない
2試合目だし、経験つませたかったのだろうけど
レベルに達していない選手も監督も控えたほうがイイゼ
No.16315 鹿撃+鹿激+鹿劇  川崎フロンターレ戦 23/02/26(日)03:09:48
昨日のホーム開幕戦となったJ1リーグ第2節の川崎フロンターレ戦は知念慶の2試合連続得点で幸先良く先制して九分九厘、勝利を手中にしながらも終盤に逆転されて1対2の敗戦を喫してしまいました。
またしても川崎戦で勝てなくて非常に残念です。
やはり川崎と互角あるいはそれ以上に渡り合えるだけの実力がまだまだ足りないという事を改めて実感しました。
来月4日㈯のJ1リーグ第3節の三ツ沢での横浜FC戦は絶対に勝ちましょう!!
No.16314 ヨピロウ  RE:何回悪夢を見させる気だ?(Res#16313) 23/02/25(土)21:26:29
スタジアム観戦してきました(涙)
鹿石さんの言うように、数的優位で得点できなかったのが全て。
でもやってることは間違ってないような気がする。
ただベンチメンバーに守備的メンバーがいなかったのが仇となったね。
帰ってDAZNを見たけど、荒木のハンドは微妙。
荒木の一番近くにいた川崎の選手は頭抱えて、ハンドのアピールしてないよ。
PKで早川の飛び出しが早かったのもVARで見るもの?
副審がいる意味なくない?
自分は川崎に勝てなくても、優勝してほしい!
ですので切り替えて、横浜FCに勝利しましょう!
No.16313 鹿石  何回悪夢を見させる気だ? 23/02/25(土)19:11:16
終盤1点リードで数的優位。
普通は追加点取って2-0だろうが!ロスタイム逆転負けとかねーよ!
何回同じ悪夢見させるんだよ!

選手交代は裏目に出たね。万全でない川崎相手にこれじゃあダメだわ。
今年の補強はかなり期待できると思ったが、入れ替わりが大きすぎてチーム完成まで時間がかかるね。

私は優勝できなくていいから川崎に勝ってくれ、って思ってるんで、もうモチベーションがなくなりそうです。
No.16312 ヨピロウ  RE:京都サンガFC戦(Res#16311) 23/02/18(土)22:06:19
DAZN見逃し配信を見ました。
見る前に「安西いらない 関川も」って友達からライン来てたんで、負けたと思って観てたけど、勝利しかもクリーンシート\(^o^)/
SBに安西、佐野をボランチ、樋口を2列目で守備的だと思ったけど、ハマったね。
早い時間帯での先制点が大きかった。
いつもはミドルを上に吹かすピトゥカがこぼれを決めてくれた!
追加点は去年の開幕戦のガンバ戦の2点目みたいな前線からのプレスがハマって知念が決め〜た!
でも優磨の煽りはガッカリ。
あんなのやってたんじゃ、代表呼ばれないよ。
車だったら逮捕だよ。
漢・優磨だったら京都サポに謝ってほしい。
でもまぐれは2度は続かない。
次のホーム・川崎戦に勝てば、今年度の行く末が見えてきそう。
実力以上の力を魅せるには皆さんの力が必要です!
土曜日はカシスタに集結して、声を出して鹿島の選手に力を与えましょう!
No.16311 鹿撃+鹿激+鹿劇  京都サンガFC戦 23/02/18(土)19:32:40
今日のアウェイでの京都サンガFCとのJ1リーグ開幕戦は2対0で勝ち幸先の良いスタートを切る事が出来て良かったです。
先週日曜日(12日)の水戸ホーリーホックとのプレシーズンマッチ等、開幕前に行われたトレーニングマッチでは連敗続きで不穏な空気が漂う中で迎えた2023年シーズンではありますが、京都戦に勝てて一安心と言った所です。
25日㈯のカシマスタジアムでの川崎フロンターレ戦とのホーム開幕戦は何が何でも絶対に勝って久しぶりの川崎戦勝利を成し遂げて負の歴史に終止符を打つぞ!!
No.16310 ヨピロウ  水戸戦 23/02/13(月)21:42:20
昨日はスタジアム観戦してきましたが、駐車場がなくて20分くらい歩きました(涙)
おかげで試合は始まってるし…。
相変わらずのレギュラー組の得点力不足。
松村は良かったけど、皆攻撃は個人技頼りで連携で崩せない。
常本の出来が悪かった。
ピトゥカ&樋口のボランチが守備力がね。
佐野も守備面はいいんだけど、サイドバックの選手じゃない。
後半のサブ組の方がチャンスは作ってたけど、広瀬なんかもクロスの精度が…。
優磨も本調子ではなかったように見えたけど、最後まで交代せず。
外国人FWを取らないと、この調子じゃ降格してしまうような、そんな内容でした。
ごめん、エレケとカイキがいたんだっけ。
何故、昨日は起用しなかったんだ?
岩政先生と新しい鹿島を作る作業はいつまで険しいのかなぁ。
開幕に修正してくれることを期待して、応援しましょう!
No.16309 ヨピロウ  RE:ガンバ大阪戦(Res#16308) 22/11/05(土)21:30:09
今日もスタジアム観戦してきました。
う〜ん、鹿激さんの言うように今季一番の詰まらない試合でした。
クリーンシートは評価できますが、得点の匂いがしてこない。
控えにFWがいないのは、エヴェ&エレケが来季はサヨナラなのか?
試合後の三竿のコメントも今日の試合内容で「間違いなく、前進している」は説得力がなかった。
でも4位でフィニッシュ出来たのは良かった。
獲得を狙っていた神村学園の福田師王はドイツへ行ってしまうし、来季は優磨のパートナーが見つかるかどうかが、タイトルへの鍵だと思います。
来季も背中を押し続けるから、ゆっくり休んで来季こそは一緒に喜ぼう、健斗!
No.16308 鹿撃+鹿激+鹿劇  ガンバ大阪戦 22/11/05(土)16:39:50
今日のJ1リーグ第34節のガンバ大阪戦は0対0の引き分けに終わり非常に残念です。
見ていて見せ場が少なくてあまりにも退屈な試合でした。
No.16307 鹿撃+鹿激+鹿劇  清水エスパルス戦 22/10/30(日)07:20:42
昨日のJ1リーグ第33節の清水エスパルス戦は三竿健斗の先制点を守り切り1対0の勝利を収めて岩政大樹監督就任後、アウェイ初勝利を飾る事が出来て良かったです。
紙一重の試合を物にする真骨頂と言うべき鹿島伝統の「勝負強さ」を見せつけた試合でした。
来月5日㈯のホームでのJ1リーグ第34節のガンバ大阪戦も絶対に勝って2022年シーズンを締め括りましょう!!

全300件中241件〜260件を表示しています。 前の20件 次の20件 最新投稿